相談無料/通話無料/24時間365日
創業1915年の伝統と豊富な実績、新時代の葬儀プランの開拓。
博全社は“人を想う、セレモニー”を考え続けます。
博全社は葬列を中心とした故人を“葬る”ことが中心だった時代に、誰にでも訪れる死に対して、葬儀は「葬る儀式」ではなく「想う儀式」にすべきと、60名余りの出資者が集まり1915年に創業しました。 その後、地域医療への貢献から県内唯一の民間会社として献体移送の委託のほか、県内初の霊柩車運行事業の許可、全国3番目の葬儀式場のオープン、県内初のエンバーミングの導入等、時代のニーズをとらえながら、故人を敬い、ご遺族をいたわり、そして参列者をおもてなしすることに力を注いでまいりました。
これまでの百年を超える歴史と経験を生かし、「商品」「サービス」「施設」「価格」をキーワードに、変わりゆくニーズの一歩先を見据え、葬祭事業のオンリーワン企業として“弔う”ことの大切さを継承してまいります。 さらに、経済産業省の提言するライフエンディング・ステージにかかわる一企業として、「もしものとき」を考え始めたときから、お式を終え心が落ち着かれるそのときまでを“大切な儀式”ととらえ、地域の皆様に寄り添い、安心と信頼のサービスをお届けしてまいります。
※ライフエンディング・ステージとは、生前から人生の終末や死別後に備えた事前準備をおこなうこと、そしてその後、ご遺族が安心して日常生活 を再スター トさせるまでの時期として、経済産業省が提言しているものです。
マークは「絆」「つながり」「関わり」を意味する「エンゲージメント」をモチーフにしております。「お客様と博全社」それを支える「従業員と博全社」「サポート企業の方々と博全社」そして「地域社会と博全社」、そのすべての繋がりをもつ方々と共に繁栄していくという願いを込めた右肩上がりのデザインとなっています。
また、博全社の文字は、より親しみを感じていただけるように柔らかさを表現したデザインと明るいグリーンを採用しています。